Kuri3’s乱読月報
1999,6,30 更新


ども。分裂増殖していたら、三ヵ月も経ってしまっていた。(……って、ナニモンだよっ)
世間は何時の間にか梅雨真っ只中。紫陽花も盛りになっていたりして、なんだか取り残された気分。Kuri3は、まだ「春眠暁を覚えず」な気分が抜けない。まぁ、良いか。某ファミレスの幟は、まだ「春野菜フェア」だし……


ヴァーチャル・ライト ウィリアム・ギブスン/浅倉久志訳 角川文庫
借りて読む。今更ながらのギブスンは、やっぱり、今更な感じであった。
謝辞によると、タイトルの「ヴァーチャル・ライト」とは、”光子の力を借りず、じかに視神経に作用して視覚を生じさせる装置”のことをいう科学者のスティーヴン・ベックの造語だそうだ。
配達先のビルで開かれていたパーティで、クーリエのシェベットが、ムカツク奴から盗んだサングラス(ヴァーチャル・ライト)。これを巡って物語は進んでいく。
様々なガジェットや街の情景は、さすがギブスン。映像を思い浮かべながら読むとカッコよくて気持ち良い……カナ?

カノン 篠田節子 文春文庫
学生時代の恋人が自殺する瞬間まで弾いていたバッハのカノン。そのテープを手にした夜から、音楽教師の瑞穂の周りで奇妙な事件が繰り返し起こりだす。ホラー長編。
音楽教師、主婦、母として暮らした二十年の歳月を飛び越えて、音楽に対する”熱”を取り戻すには、これだけのエネルギーが要るのね。と、いうお話。なんて言ってしまうと元も子もないが、ホラーが好きな人にもそうでない人にも、お勧め。

SFバカ本 だるま編 岬兄悟/大原まり子編 廣済堂文庫
SFアンソロジー。
初めて読んだSFバカ本。小説誌を読むのとは違って、アンソロジーは編者の趣味も出る。まぁ、これの場合、SF作家が楽しんで編集しているような本だから、「SF」な人は文句なくおもしろいんじゃないかしらね。

MONSTER 7 岡本賢一 ソノラマ文庫
銀河冒険記最終巻。
うひうひ。と、全員死亡させて終わり、とは、見かけ温厚な岡本氏らしい最終巻である。
おいおい、紹介になってないって……

東亰異聞 小野不由美 新潮文庫
第5回日本ファンタジーノベル大賞最終候補に残って話題となった「東亰異聞」、待望の文庫化。
世間では「屍鬼」がベストセラーになっている小野不由美の、94年の作品。瓦斯灯の燈る煉瓦の街、画数が一画増えた東亰の明治29年、瓦斯灯の灯りの陰に魑魅魍魎が跋扈する。
まだ読んでいない人には、ぜひお勧め。

フリーダムズ・チョイス 選択 アン・マキャフリィ/公手成幸訳 ハヤカワ文庫SF
フリーダムズ・ランディングの続編。
悪辣な異星人キャテン人に誘拐された上に、反抗的だとして未開惑星に放擲された地球人と異星人たちは、今回、キャテン人の宇宙船強奪を企てる。
まぁ、マキャフリィだからな。冒険SF。

星ぼしの荒野から ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア/伊藤典夫・浅倉久志訳 ハヤカワ文庫SF
ティプトリー・ジュニアの81年出版の短篇集。というわけで収録作のうち何編かは、SFマガジンなどで邦訳があるのだが、纏まった形で持っておくのがやっぱり便利。(ナニが?)
まぁ、読んでみなさいって。

エンジェル・リンクス 帰還編 伊吹秀明 富士見ファンタジア文庫
激闘編で昏睡してしまった美鳳が、どんなかたちで復活してくるのか。大方の興味はここにあったと思うのだが、そんなことはさらりと済ませて(いや、もちろん「ニヤリ」とさせるシカケはあるのだが)リンクスのメンバー主演の映画製作の話に持っていくとはやってくれる。
伊吹氏、あまりの多忙にひーひーしながら頑張っているので、若い女の子の読者は、どんどんファンレターを出すこと。

謎物語 あるいは物語の謎 北村薫 中公文庫
推理小説家が推理小説の周辺を語る、エッセイ集。
文章が心地よい作家だなぁ、と思っていたが、エッセイを読んで更にその感を深くした。興味のある向きには、お勧め。
しかし、この「推理小説」を「XX」と読み替えて読んでも思い当たる節が多いのには、やっぱり状況が似ているのかなー、なんて考えさせられてしまったことであるよ。「わたしが読んでいるのがXXです」と、にっこり笑って云い切れたらカッコイイよね。
はっ。しまった。Kuri3は「なんでも読む」のであった……(その証拠が一年分たっぷりと……)

六の宮の姫君 北村薫 創元推理文庫
で、その北村薫の「私」シリーズ第4作。
芥川龍之介を卒論のテーマに選んだ「私」が、芥川の短篇「六の宮の姫君」に関する謎めいた言葉「あれは玉突きだね。……いや、というよりはキャッチボールだ」に出会い、調べはじめる。
物事を調べることの楽しさがワカル人には、ワカル。

地を這う虫 高村薫 文春文庫
短篇集。
文芸誌を買わないので、高村薫の短篇は読んだことがなかった。1冊で4度おいしい。短篇集でも、やはり、高村薫は高村薫なのである。


というわけで(?)育児な毎日なのである。うわぁうわぁ。天使なのは寝顔だけである。

では、また。次はいつ更新できるかなぁ。

top 前回を読む 次回を読む


PARADOX? 出版物 逆説通信 乱読月報 なんでしょね 遊友リンク Kuri3's Bookmark 広場の伝言板
Kleefeld Home  PARADOX Home  Einhorn Home