Kuri3’s乱読月報
1999,4,4 更新


前回の更新では、「梅祭り」なんて言っていたのが、すでに桜は満開。街は、コブシの花も盛りを過ぎた。春は、早足でやってくる。
浮かれ気分で、読書なんてしていられるかと、野に山にふらふらしたくなるのは、いかにも動物的な反応だろうか。


幻惑の極微機械 リンダ・ナガタ/中原尚哉訳 ハヤカワ文庫SF
前作「極微機械ボーア・メイカー」との繋がりは持っているが、もっとずっと未来のお話。上下巻。
絶対的なカリスマを持っていた主人公ロトの父親ジュピターは、かつて入植者が謎の疫病のために全滅してしまった「陥穽星」に人々を導いていくが、失敗してしまう。10年後、ロトは父の後を追い陥穽星を目指す・・・
「絶対的カリスマ」というのが、ジュピターとロトの身体機能であるというところが、興味深い。様々なアイデアの詰った冒険SF。

冷たい密室と博士たち 森 博嗣 講談社文庫
「すべてがFになる」に続いて文庫化された犀川助教授&萌絵シリーズの2作目。
前作に比べて、安心して推理小説を読んだ気分になって読み終えた。
前作の「孤島に建つ研究施設の密室殺人」という設定が、なんだか浮世離れしていて馴染めなかったものが、今回、「大学の研究施設で起こった密室殺人」で、なんとなく、馴染みやすかったというのがその理由かもしれない。また、「浮世離れしたお嬢様」である萌絵の生活が描かれたことで、その設定にも馴染んでしまったこともあるかもしれない。
というわけで、登場人物達にも馴染みが出来て、次の文庫化が待たれるところではある。きっと3ヶ月後くらいだろうなぁ・・・

哲学者の密室 笠井 潔 光文社文庫
創元推理文庫で出ている「矢吹駆シリーズ」に続く矢吹駆物。分厚い上下巻。
ユダヤ系財閥ダッソーの館で起きた三重密室での殺人事件。三十年前、強制収容所で起こった三重密室での殺人事件。時代を超えて絡み合った二つの密室殺人を、このシリーズの探偵役である矢吹駆が「現象学的本質直観による推理」によって解き明かしていく。
この探偵、みごとなまでの「変なヤツ」である。名前の通り日本人だが、ヒマラヤで導師について修行していたところ、師に追い出されて世界放浪を始め、現在はとりあえずパリの安宿に住んでおり、毎夜寝る前に拳銃を頭に押し当て、引鉄を弾くべきか否か考えるという男。語り担当で、矢吹に(たぶん)恋している「パリ警視庁警視の推理好きな娘」ナディアでなくとも、何を考えているのか、さっぱりわからん。
創元版を読んでいなくても楽しめると思うが、やはり、順番に読んだ方が良い。シリーズキャラクターにも馴染みが出来るし。ナディアのオトーサマが、Kuri3は好きだ。おいおい


近所の公園では、雪柳、沈丁花、桜と、春の花盛り。春は駆け足で過ぎて行く。部屋に閉じ篭って読書三昧なんて、やってられない。
と、庭に出れば、ああ、雑草の花盛り。春は、庭造りにも最適の季節なのであった。
そんなわけで、なんやかやと気を散らされることの多い季節。読んだ本も少なければ、書斎の整理も進捗がない。増殖を続ける蔵書(そんな立派なもんか?)は、書棚の上に、机に、床に、と積み重なって行く・・・

では、また。
来月の「乱読月報」更新は、たぶんお休み。

top 前回を読む 次回を読む


PARADOX? 出版物 逆説通信 乱読月報 なんでしょね 遊友リンク Kuri3's Bookmark 広場の伝言板
Kleefeld Home  PARADOX Home  Einhorn Home